top of page

災害への備え
平時の今だからこそ、防災知識を深めておきましょう。

皆様もすでにご経験の通り、自然災害はいつ私たちの身に降りかかるかわかりません。しかし常日頃から「その時」を想定して、備えることはできます。

そこで、柏市のホームページを参考にしながら、常日頃から私たちが常に備えておくべきことをこのページにまとめておきたいと思います。

地域防災リーダー講習会.png

↑こちらもどうぞ。

■今からできる防災(NHKの情報テロップより)

6点の豆知識です。

①寝るときは、動きやすい服装。避難時は着替える必要なく、そのまま外に。

②カーテンはしっかり閉めよう。窓ガラスが割れた場合、破片を防げる。

③風呂の水は抜かない。断水になっても、最低限の生活用水を確保する。

④大切なものは、2階そして袋へ。浸水の被害を免れる可能性が高まる。

⑤携帯電話の充電を忘れない。懐中電灯や携帯ラジオは枕元に。

⑥家族など、いざという時の緊急連絡先をもう一度確認。

■防災カード

柏市では、地震をはじめとした自然災害時に、慌てることのないよう、事前に必要となる個人情報や連絡先等を記入し、携帯することで安否確認救援救護等に役立てることを目的に「防災カード」を作成しています。「もしもの時の命綱」として、以下2点を中心に、記入して携行しましょう。

①家族等の職場や学校の連絡先、親戚やライフライン等の連絡先

②氏名・住所・血液型・常備薬や持病等、緊急時に救援を受けるための手助けとなる情報

■非常用持ち出し品

柏市の指導では、「自然災害に備え、家族が最低3日間は自足できる食料品や飲料水・燃料などを備蓄してください」とあります。また、消火器や消火水の用意もしておきましょう。各近隣センターの『防災用品展示コーナー』には、防災用品及び防災備蓄品が展示してありますので参考にしてください。

また、私たちの記憶に新しい「阪神・淡路大震災」「東日本大震災」において、甚大な被害を受けた神戸市や浦安市のホームページでは、下のボタンのように呼び掛けています。災害の備えに関する参考までにクリックしてご覧ください。

役に立った防災グッズ.png

柏市洪水ハザードマップ

先般の中国地方を中心としました「西日本豪雨災害」につきまして、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。地震災害と同様に、水害の恐ろしさを認識させられた事象であると存じます。柏市のホームページでは、異常な豪雨による利根川および手賀沼等が氾濫した際に柏市内に及ぼす影響をシミュレートしたハザードマップが掲載されております。ここにその記事のリンクを貼らせて頂くと共に、そこに掲載されている「避難時の心得」と「ハザードマップ」を掲載させて頂きます。いざという時のために、平時である今こそお目通し頂き、有事の際は落ち着いて、ご近所の皆様とご協力頂きながら、行動に移してければと思います。

​■次回のセンター掃除当番

2024年5月12日(日)
30,31班(第12グループ)
※23年6月より新班での運用になってます。

​■次回のイベント

​未定

​■次回役員会(予定)

令和5年度通常総会
2024年4月28日(日)
10:00より
小青田ふるさとセンターにて
出席者:町会三役、現班長、運営委員ほか

小青田子供会HPバナー.png
小青田ふれあい祭実行委員会バナー.png
bottom of page